封じられた森の罠 女神の行方
前回は「ともに天を戴かず 女神の行方 ファイアーエムブレム風花雪月 #14」でした。よくよく考えると…ファナーエムブレムエンゲージの発売って目の前(20日)だし…今日は17日…
もう間に合わない…(涙)
とにかく、焦らずゆっくり風花雪月を楽しんでいきましょう…

というわけで!!
今回はメインストーリー「封じられた森の罠」に進んでいきます。
ジェラルとの仇の居場所がついに判明した。一行はレアの制止を退けて、封じられた森と名づけられた進入禁止区域に向かう。たとえ敵の罠が待っていようとも。

きっと罠に違いないと言われながらも向かうと…
やっぱり罠でした
それでも、こんだけ育成したチームなら…楽勝♪



のはずが…
真っ暗な世界へ飛ばされてしまう先生…


ソティスにも怒られてしまいましたが…
ここから抜け出す方法は一つしかない!!



それは…

先生、覚醒!!
でも、これから先はソティスが出てこないのかと思うと、それはそれで寂しいものがあります。

敵も驚いてます(^^;

苦戦するかと思ったら…
サクッと勝利…

疲れたのか、先生は倒れて寝てしまいます

レア様の膝枕…どうしてこんなに世話焼いてくれるんだろう?
前回はずっと、レア様が実は母親じゃ!?って思ってたんだけど、そういうストーリーはなかったので…外伝あたりで何かあったのかもしれない…見落としたのかな?
というわけで、今回はここまで!!
続きをお楽しみに!!
息子が妖怪ウォッチをはじめました
どうしても妖怪ウォッチがしたいという息子の声に負けて(?)妖怪ウォッチ実況を再スタート!!
だけど、学校が始まるから…
続くのかな?
妖怪ウォッチ攻略wiki
今回の妖怪ウォッチプレイにあたって、以前制作した「妖怪ウォッチ攻略wiki」が、wikiのシステムアップデートで読めなくなっていたので…リニューアルで制作中です。
https://gmnavi.jp/wiki/yokai-watch/
[temp id=3]
ファイナルファンタジー14に挑戦
ファイナルファンタジー16が2023年6月22日に発売になるので、それまでにファイナルファンタジー全シリーズ(手持ちの)をクリアしてしまおうと思い、ファイナルファンタジーシリーズを頑張っています。
ファイナルファンタジー14も再始動したのでよかったら応援よろしくお願いします。
[temp id=2]
沖縄中国語・韓国語教室詳細
沖縄中国語・韓国語教室の詳細は以下のようになっています。ご不明な点などございましたら「沖縄中国語・韓国語教室をご利用の際によくある質問」のページをご覧ください。他にも不明な点などありましたら気軽にLINE登録やメールや電話でお問い合わせください。
沖縄中国語・韓国語教室について
沖縄中国語・韓国語教室はネイティブ講師が中国語・韓国語を指導します。 オンラインレッスン(Zoom等利用)からグループレッスン、マンツーマンレッスン、会話サークル等で中国語・韓国語を学べます。中国出身で中国政府の通訳、日系企業の通訳を担当してきた先生による授業で正しい発音・文法を学ぶ事ができます。 中国語・韓国語翻訳・通訳等も。沖縄では中国語の求人も増えてきていますのでみんなで学びましょう。無料体験レッスンはサイトをチェック。
- 名前
- 沖縄中国語・韓国語教室
- 住所
- 沖縄県宜野湾市伊佐
- 電話
- 080-3566-2532
- 営業時間
- 9:00〜17:00
沖縄中国語・韓国語教室の詳細です。不明点はお気軽にお問い合せください。
沖縄中国語教室(沖縄韓国語教室)について
動画チャンネル
YouTubeチャンネル登録をよろしくお願いします→沖縄中国語・韓国語教室
Scratch・プログラミング教室
→沖縄マイクラ部 プログラミングスクール「クロスウェーブ」/沖縄マイクラ部
沖縄中国語・韓国語教室 Scratch・プログラミング教室もやっています。
投稿者プロフィール
-
沖縄中国語・韓国語教室の裏方のパパです。最近ではYouTubeで沖縄の情報を配信中。趣味や子育ても一緒に入っていますが頑張って更新しているのでチャンネル登録をお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCqelxzXGWDQuL4OSC7wIuzA
2008年に沖縄に移住してから毎日が充実の日々です。大勢の方と知り合え、本土にいたままでは経験できないようなこともいっぱい経験させてもらえて感謝の毎日です。
社会人になってすぐに友達の発病〜入院、そして下半身麻痺という病気を目の前にし、「パソコンとパソコン通信で学校の友達たちと交流を続けることができるように」と始めた勉強会が、途中休みもしましたがもう15年ほど継続しています。当時は「パソコン通信」を中心としていましたが、今では「インターネット」と「ソーシャルネットワーク」を中心に毎週水曜日と金曜日に勉強会を開催しています。
当時、自分が目指した「友達全員が、地域の人全員がネットを使うことで生まれてくるはずのコミュニティ」の実現はまだまだ遠いかもしれませんが、このコミュニティが沖縄でできていく事で、沖縄という島から日本へ、そして世界へと輪が広まり、ビジネスも広がっていくと信じて「「インターネット」と「ソーシャルネットワーク」を広めよう!!」と、頑張っている毎日です。
本業はWebサイトの制作、システムのプログラミングのはずですが、ここ最近はFacebookでの活動が忙しく本業がおろそかになっています。2012年は仕事もきちんと頑張るつもりです(^^v
2012年、沖縄で起業しました!!
株式会社wEVA
ホームページの制作などをおこなっております
https://www.facebook.com/wEVA.official